抜け毛が増えて薄毛が気になりだすとヘアケアの方法を模索したり、市販の育毛剤を使用したりと色んな方法を試したいと思いますよね。
このように抜け毛や薄毛対策と同時に普段のから意識しておいた方が良いのが「血行促進」です。
実は血行を促進する効果がある「シトルリン」という成分があるのをご存じでしょうか?
今回は、シトルリンによる育毛や発毛効果についてやシトルリンを摂取できる食べ物、効果的な摂取方法について解説していきたいと思います。
目次
シトルリンが発毛・育毛に効果的な理由
現代では発毛・育毛に関する研究が進み、髪の毛に対し効果的な様々な成分が発見されています。その中でも発毛や育毛に効果が期待される成分で「シトルリン」というものがあります。
ではこのシトルリンは一体どんな成分なのか、どんな効果があるのかを解説します。
そもそもシトルリンってどんな成分?
前述から登場しているシトルリンですが、この成分はアミノ酸の一種となりスイカなど色んな食材に含まれています。
実は1993年に日本でスイカから発見された成分で、スイカの学名でもある「Citrullus lanatus」がシトルリンの名前の元となります。
では、発毛・育毛効果のあると言われるシトルリンの理由について説明したいと思います。
シトルリンには血行促進効果がある
シトルリンには血行促進効果があり、この血行促進効果により頭皮の血行もよくなることで髪に必要な栄養素が行き渡りやすくなります。
具体的に内容を解説すると、シトルリンには体内で一酸化窒素の生成を助ける効果が期待でき一酸化窒素の役割は体内の血管を広げることとなります。
シトルリンを摂取すると、体内で一酸化窒素が生成されて血管が広がり血行促進に繋がって発毛や育毛効果が期待できます。
血行が良くなることで発毛・育毛などの効果が期待できる
シトルリンには血行促進効果がありますが、血行が良くなることで発毛や育毛以外にも嬉しい様々な効果があるんですね。
例えば、冷え性やむくみの改善や動脈硬化の予防、筋肉増強などなど嬉しい効果が期待できます。
他にも、血流が良くなったり集中力が上がったりなどの効果も期待でき仕事の面でもパフォーマンスを発揮させてくれます。
抜け毛や育毛の妨げになる原因①血行不良
育毛や抜け毛を妨げる原因は様々ですが、中でも「血行不良」は代表的な例となります。
例えば、運動不足の深刻さが問題になる中で、これも血行不良を起こす原因となりますし、デスクワークの方など椅子に座ったままの仕事をされている方など筋肉の凝りにより血行が悪くなる可能性が高くなります。
血行が悪くなると、頭皮への血流が悪くなることで髪の毛に必要不可欠な栄養素が届かなくなり発毛や育毛を妨げる結果となってしまいます。
結果的に血行促進効果が期待できるシトルリンは、育毛や抜け毛をダメにする原因となる血行不良の対策に効果的だと言えます。
抜け毛や育毛の妨げになる原因②栄養不足
運動不足などを解消し血行促進に人力しても、肝心の栄養素が不足していれば健全な育毛とはなりません。
髪の毛を作る、タンパク質やミネラル、ビタミン類などの栄養素は無理なダイエットや食事制限、過度の偏食をしていると、栄養不足になりやすく育毛や抜け毛を妨げる可能性があります。
また偏った栄養バランスよりも、良いバランスで食事を摂る方が抜け毛や育毛などに繋がりますし体の健康にも良い結果をもたらします。
抜け毛や育毛の妨げになる原因③誤ったヘアケア
他にも適切でないヘアケアも育毛や抜け毛をダメにしてしまう場合があります。
例えば、ご自身が知らない内に洗浄力の強いシャンプーを使用していてその強い効果により最低限必要とされる皮脂までも落としてしまい結果的に皮脂が過剰に分泌されてしまう事態を招きます。
そうなると過剰な皮脂が頭皮に詰まることで、様々な頭皮トラブルに繋がり抜け毛や育毛を妨げてしまうわけです。
適切に自分の肌質や髪質に合ったヘアケア製品を選択するようにして、適切なシャンプーなどのヘアケアを行って行くようにすると良いでしょう。
シトルリンの摂取方法と併せてやりたい抜け毛対策
血行促進効果により、発毛・育毛や抜け毛予防の効果があるシトルリンですが、分かりやすくどのように摂取すると効果的なのでしょうか?
ここから、シトルリンが含まる食べ物や食べ方、行いたい対策なども併せてご紹介していきます。
シトルリンが含まれる食べ物とおすすめの食べ方
シトルリンが含まれる食べ物は、その名称の通りスイカが1番有名です。
スイカ100gあたり180gのシトルリンが含まれます。
スイカの他、メロンや冬狐、キュウリといったウリ科の食べ物をはじめ、クコの実やニンニクなどにもシトルリンが含まれています。
おすすめの食べ方は、シトルリンが多く含まれるスイカをあげると、大玉スイカを7分の1ほど食べることで必要な分のシトルリンを摂取することができます。
特にスイカの皮には、実の部分以上に沢山のシトルリンが含まれているので、スイカの皮を漬物にして食べる方法もあります。
シトルリン以外でも栄養バランスを考える
シトルリンを摂取すると薄毛や育毛対策となりますが、単にシトルリンを摂るだけでなく
日常の食事の栄養バランスを見直すことも必要です。
人の体には様々な栄養素があって健康が保たれていますが、健康な髪の毛を育毛するためにまずは健康体であるかがとても大切です。
偏った食生活が起きないよう、色んな野菜などの食事のバランスを取り健康的な食事を心がけるようにしてください。
食事だけで改善が見られない時は専門家に相談する
食事面を改善してもなかなか薄毛の悩みなどが解消できない、髪の毛が増えないというケースもあります。
そんな時は発毛の専門家にご相談されることも検討されると良いでしょう。
食事だけじゃなく薄毛を総合的な観点から見てアドバイスを行ってくれます。
シトルリンの発毛・育毛のまとめ
いかがだったのでしょうか?
シトルリンの発毛・育毛効果があるのかどうか、シトルリンの成分が含まれる食べ物や食べ方などをご紹介してきました。
シトルリンは血行促進の効果が期待でき、頭皮の血行がよくなることで髪の毛に必要な栄養素を毛根まで行き渡らせることができることが分かりました。
シトルリンを多く含むスイカをはじめとしたウリ科の植物、そしてニンニクやクコの実に含まれていますが、最近ではサプリメントなども販売されていて手軽に摂取することができます。
ただし、シトルリンのみだけでは、発毛・育毛や抜け毛予防の悩み全般を解消するのは難しいかもしれません。
しっかりと根本から悩みを改善したいと思うなら、スーパースカルプ発毛センターくまなん店・光の森店へご相談ください。
スーパースカルプ発毛センターくまなん店・光の森店では、複数ある薄毛の原因を全てケアすることで、高い発毛・育毛効果をご実感いただけます。
1人ひとりに合わせた施術内容で薄毛全般の悩みを解消していますので、気になる方はぜひスーパースカルプをご利用ください。