薄毛対策を考える上でできることは数多くありますが、中でも重要なのが「食事」です。
髪を作るのに必要な栄養素でもあるミネラルやタンパク質を始め、栄養のバランスを考慮した食事を食べる必要があるんです。
栄養が豊富な「豆乳」には大豆イソフラボンが豊富に含まれ、育毛や薄毛予防などに役立つとされています。
そこで今回は豆乳がもたらす発毛・育毛や薄毛予防の効果などを解説していきます。
豆乳は発毛・育毛や薄毛対策効果のある成分が豊富
豆乳には、美容面で役立つ効果があるとされていて、他にも発毛・育毛や薄毛予防の効果があります。
豆乳に含まれる大豆イソフラボンは、薄毛予防に重要となる女性ホルモンにとても似た性質があるためです。
男性特有の薄毛や抜け毛の原因には、悪玉男性ホルモンの影響があります。
この男性特有の薄毛がAGA(男性型脱毛症)と呼ばれています。
では具体的に、豆乳にどんな発毛・育毛や薄毛予防効果があるのかを解説していきます。
発毛・育毛に効果的│大豆イソフラボンが持つ効果とは?
AGAは、男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼと結合して、DHA(ジヒドロテストステロンと)なることで引き起こされます。
ですので男性の薄毛予防をするには、5αリダクターゼを抑制する必要があるわけです。
実はエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンには、5αリダクターゼを抑制する作用があって、このエストロゲンに似た性質を持つのが、豆乳に含まれている大豆イソフラボンとなります。
大豆イソフラボンは別名「植物エストロゲン」と呼ばれています。
大豆イソフラボンを摂取すれば、5αリダクターゼをの働きが抑制されて、薄毛予防の効果があるわけです。
発毛・育毛のために※豆乳の発毛・育毛や薄毛予防効果を解説
豆乳には、大豆イソフラボンの他にも発毛と育毛に適した成分が含まれています。
・大豆タンパク質
・大豆サポニン
・ビタミンE
・ビタミンB群
・レシチン
・リノール酸
・オリゴ糖
ケラチンというタンパク質で髪はできているので、大豆に含まれているタンパク質は、髪の毛が成長するにために必要な栄養素となります。
ビタミンEや大豆サポニンには抗酸化作用があり、髪の生成に必要な細胞へ栄養を届けやすくする効果があります。
また、ビタミンB群や大豆サポニン、リノール酸、レチシン、悪玉コレステロールの予防効果があります。
髪の毛に必要となる栄養素を届けやすくするために、血液をサラサラにしてくれます。
またオリゴ糖は、腸内環境を整える効果があり、オリゴ糖で善玉菌が増えると便通が良くなり、肌や頭皮などの調子を良い方向へ改善してくれます。
発毛・育毛のために※豆乳を摂取する際の注意点
豆乳を飲めば、大豆タンパク質や大豆イソフラボンなど発毛・育毛や薄毛予防に効果的な栄養成分を効率よく摂取することが可能となります。
ですが、豆乳を飲む際には複数の注意点もあります。
今後、発毛・育毛のために豆乳を摂取しようと考えている方は、いくつかの注意点があります。
効果的な発毛・育毛のために※豆乳摂取量目安について
豆乳の摂取量は1日あたり約200mlが目安とされています。
200mlよりも多く摂取すると、過剰摂取に繋がるので注意が必要です。
人に必要とされる栄養素も過剰に摂り過ぎると身体へ悪影響を与えてしまうので注意しましょう。
効果的な発毛・育毛のために※豆乳の種類によっては飲みすぎ注意
豆乳の種類には「調整豆乳」と「無調整豆乳」があります。
調整豆乳は、大豆固形分が6%以上のものを指し、大豆、水以外で、塩分や糖分を加えることで飲みやすく調整されたものが多いです。
無調整豆乳は、大豆固形分が8%以上のものを指し、水と大豆のみで作られ人によっては
飲みにくいと言う方もいます。
他にも、コーヒーや果汁と混ぜたものなどの「豆乳飲料」があります。
豆乳飲料や調整豆乳には糖分などが多く含まれるため飲み過ぎには注意が必要です。
効果的な発毛・育毛のために│プロテインを飲んでいる時の注意点
昨今では筋トレやダイエットにプロテインを使ってたりしますが、プロテインを摂取している方は豆乳と合わせて飲むと、タンパク質の過剰な摂取になることがあり、肝臓などに負担をかけてしまいます。
豆乳がもたらす発毛・育毛以外の効果とは?
発毛・育毛や薄毛予防効果のある豆乳は、他にも健康面や美容の面でも効果があります。
上記で説明した通り、豆乳の成分が、肌や血液に良い効果があるため、薄毛以外の悩みも改善されます。
では、発毛・育毛や薄毛予防以外にどんな効果が期待できるのでしょうか?
血液がサラサラになる
豆乳には、血液の中の悪玉コレステロールを減少させる効果が期待できます。
血中コレステロールが悪玉に変わることを予防してくれたり、健康面で良い効果が期待できる飲み物なんです。
他にも血液をサラサラにして、肥満や動脈硬化といった病気などの予防もできるとされています。
肌が綺麗になる
豆乳に含まれる大豆イソフラボンは、お肌を綺麗にする効果があります。
女性ホルモンに似た作用があるため、肌のツヤ・ハリが改善される効果が期待できます。
また、お腹の調子を整えてくれるオリゴ糖も含まれ、肌の調子も良くなっていきます。
ダイエット効果が期待できる
上記の説明通り、オリゴ糖により腸内環境が改善されて老廃物が排出されます。
また、ダイエットでは多くの方が糖質制限を行いますよね?
確かに糖質は肥満に繋がる成分ですが、体のエネルギー源でもあるんです。
ダイエットで糖質制限をすると、髪や肌、筋肉を生成するためのタンパク質がエネルギーに変換されてしまうこともあります。
ですが、豆乳はタンパク質が豊富なので、糖質制限との相性が良いため、効果的なダイエットが期待できます。
高血圧の予防に繋がる
豆乳には「カリウム」と呼ばれる成分が含まれています。
このカリウムには、血圧を安定させる効果があり、高血圧予防になります。
濃い味のものを食べ過ぎたというときには、豆乳を摂取することで血圧を正常に保つことが可能となります。
豆乳が苦手な方が大豆イソフラボンを摂取するなら
大豆イソフラボンの発毛・育毛効果を発揮したいけど、豆乳がダメな方はどうすれば良いのか?豆乳が苦手と言う方は、豆乳以外の大豆製品から摂取すれ良いのです。
大豆イソフラボンは、豆乳以外にも下記のような様々な食品に含まれます。
・納豆
・豆腐
・おから
・味噌
・きな粉
・油揚げ
・大豆
まとめ│豆乳を飲んで発毛・育毛をサポートする
今回は、豆乳の持つ発毛・育毛効果や薄毛予防効果についてご紹介します。
豆乳に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンに似た性質を持ち薄毛予防効果があるとされています。
将来的に薄毛が心配だと思う方は、食生活の見直しなどで豆乳を取り入れてみてはいかがでしょうか?
ですが、発毛・育毛を目指すためには、豆乳を摂取するだけでは効率良く発毛・育毛効果を得ることはできません。
食事面以外でも生活習慣の改善も必要となり、ストレスや喫煙なんかも関係があるのです。
スーパースカルプ発毛センターくまなん店・光の森店では、生活習慣の改善に対するサポートやなるべく薬を使わない方法での発毛・育毛をご提案しています。
薄毛が気になり、より確実な発毛・育毛を目指したいと思いならぜひ当店へご相談ください。