温泉は日々の疲れを癒してくれて、冷え性や神経痛を改善したり、私達の体に様々な効能をもたらしてくれます。
更に温泉には、育毛効果があると評判なんですね。
今回は、温泉に育毛効果があるとされる理由や、育毛効果があるとされる温泉の種類、他にも育毛対策の方法ををご紹介します。
温泉が育毛に効果的と言われている理由とは?
日本各地には実に様々な温泉地があって、昔から沢山の人々に親しまれてきました。
様々な効能のある温泉は、病気やケガの治療のために温泉地を訪れる方も少なくありません。次では、温泉が育毛対策に効果的だとされる理由についてご説明します。
温泉の育毛効果①身体を芯から温めて血行を促進する
温泉の効果として「温熱効果」があります。この効果は、温泉に浸かることで体が温まり、血管の拡張が起こり、全身の血行が促進されることを指します。
血行が良くなった頭皮は、毛根まで酸素や栄養が運ばれやすくなり、発毛・育毛が促進されます。
また、血行促進が良くなると、蓄積された体内の老廃物や疲労物質が排出されやすくなります。ですので、筋肉の緊張が緩和されることで、コリなどを解消することができます。
また、温泉には”水圧効果”があります。これは血管に水圧がかかり、手足にたまった血液を押し出す効果があります。これにより心臓が活発になり、血行が促進されるんですね。
温泉の育毛効果②リラックス効果を得られる
先述では、温泉は「水的効果」と「熱的効果」があると説明しましたが、この2つの効果と同時に”浮力”と呼ばれるものがあります。
これは、温泉の浮力の効果により、温泉内の重力が地上の1/9になるため、同時に体重も1/9になるのです。
この浮力は、筋肉を支える関節の負担を軽くしてくれるため、疲労や緊張を和らげることができ、リラックスした精神状態を作りだします。
薄毛の原因にストレスがあることからも、温泉に浸かることは薄毛・育毛対策の1つになるんですね。
温泉の育毛効果③高い抗炎症作用を持つ「温泉藻類」が注目されている
日本有数の温泉地である大分県別府は、世界でも有数の温泉郷として有名です。
市内にはなんと約3000の温泉があるんですね。
とある研究機関の調査によると、別府温泉の泉質から抗炎症作用の高い藻類が発見されたそうなんです。
「温泉藻類RG92」命名されたこの藻類は、腰痛やリウマチ、慢性皮膚炎などの治療に効果があります。
しかし、その高い抗炎症作用は、炎症が原因とされる老人性脱毛症や円形脱毛症などにも効果が期待されていているそうです。
育毛に効果的とされる温泉の種類とは?
温泉
様々な泉質は分けること9種類に分類されます。
・炭酸泉(二酸化炭素泉)
・塩化物泉
・炭酸水素塩泉
・硫黄泉
・単純泉
・硫酸塩泉
・含鉄泉
・放射能泉
上記の泉質にはそれぞれに異なる効能があって、中でも育毛に効果的とされている泉質を3つ解説します。
育毛におすすめの温泉①炭酸泉(二酸化炭素泉)
炭酸泉に浸かることで、お湯に含まれている炭酸ガスは皮膚から吸収されます。
これにより、身体が入ってきた二酸化酸素を排出するため、血管が拡張されて頭皮の血行が良くなります。
結果的に、髪に栄養と酸素が届きやすくなり、育毛効果が期待できるのです。
育毛におすすめの温泉②炭酸水素塩泉
古い角質や毛穴の汚れを除去する効果が期待できるのが重炭酸線です。
これにより、頭皮環境が改善されて、育毛が進むだけじゃなく、綺麗な肌になる効果が期待できます。
また、積極的に水分が肌表面から発散されて、体温の発散により冷たい爽快感も得ることができます。
これらは身体をリフレッシュさせたいときにとても最適となります。
育毛におすすめの温泉③硫黄泉
卵が腐ったような臭いが特徴の硫黄泉には、炭酸泉と同じように血管を拡張する効果があるため、頭皮の血行を良くし育毛が進みます。
育毛効果を高めたいなら温泉以外の対策も必要不可欠!
抜け毛や薄毛に悩んでいる方は、日々のストレス過多の解消や血行促進のために温泉地に行くのもおすすめです。
しかし、薄毛対策を行う際は、温泉だけでなく、色々なアプローチをかけることが大切となります。
ここでは、温泉以外で育毛効果がある対策をご紹介していきます。
育毛対策①規則正しい生活習慣を送る
不規則な生活や、髪の毛だけじゃなく体にも様々な悪影響を与えてしまい、あくまで規則正しい生活を送ることがポイントとなります。
例として、髪の毛は睡眠中が一番成長ホルモンが分泌されるため育毛するとされています。夜更かしを行うと、成長ホルモンの分泌が乱れて、育毛の妨げになるんですね。
体や脳を休めることで、ストレス過多を避けるためにも、体や脳を休めきちんと睡眠時間を確保しましょう良質な睡眠を取るためには、入浴をして体を温めたり、適度な運動も欠かせません。
また食事や食生活にこだわることも大切です。
偏る食事ばかりをしていると、髪の毛が成長をすることに必須となる栄養が不足してしまいます。髪によいタンパク質やビタミン、ミネラルを中心に、バランスの取れた食事をするようにしましょう。
育毛対策②正しい方法でヘアケアをする
皮脂や汚れを落とそうと頭皮を強めに擦ったりすることがありますが、その行為は頭皮へダメージを与えしまいます。また、シャンプーを余り繰り返すと頭皮に必要となる皮脂までも落としてしまいます。
頭皮の皮脂が不足すると、それを補うために皮脂が過剰に分泌されて、毛穴詰まりを起こしやすくなります。
そうはならないためにもアミノ酸系シャンプのような刺激の少ないものを使用するようにしてください。
普段はシャワーだけで済ませている方も、これをきっかけにお風呂に入浴する習慣をつけることをやってみてはいかがでしょうか?
育毛対策③発毛サロンでケアを受ける
発毛・育毛のために温泉地に赴いたり、ヘアケアや生活習慣を見直しても、なかなか良い改善効果を得られない場合は、発毛・育毛の専門サロンへ相談されてみるものを一つの方法です。
発毛・育毛サロンでは適切なケアや頭皮改善また複数ある原因を全て究明し改善することができます。
他にも、ヘアケアの方法や髪に良い食生活のアドバイスも行っています。
温泉が育毛に効果的と言われる理由と効能まとめ
温泉には「温熱効果」「水圧効果」「浮力効果」の3つの効果があります。
これらの効果により、血行促進やリラックス効果が期待できます。
この3つの効果は、家庭で湯船に浸かることでも得ることができます。
しかし、温泉の中には、育毛効果のある成分が含まれているものもあります。
特に「炭酸泉(二酸化炭素泉)」「炭酸水素塩泉」「硫黄泉」は、血行促進や毛穴の汚れを落とす効果があると言われている温泉の一種です。
ただ温泉に入るだけでは育毛効果が必ず表れるというわけではありませんので、抜け毛や薄毛の原因を知り、適切なケアをしたい方は、ぜひスーパースカルプ発毛センターくまなん店・光の森店へご相談ください。
当店では、頭皮や髪質の検査を行い、薄毛の原因を突き止めます。そして、一人ひとりに合った方法で発毛ケアを行います。
ストレスは薄毛の原因の一つです。そこで、温泉につかりながら当店で発毛・育毛のケアをしてみてはいかがでしょうか。