秋の食材「栗」の意外な髪への嬉しい効果とは?
最終更新日:2024.10.25
スーパースカルプ発毛センターの岡嶋です(^^)
秋は食欲の秋と言われるほど美味しい季節、そして、私が大好きな栗の美味しい時期です。
みなさん知っていましたか?食べても美味しい栗ですが、実は髪にも良い栄養素が含まれています。
今回は栗が与える髪への嬉しい「発毛」「育毛」効果についてご紹介します。
『栗の栄養素』
栗にはタンパク質をはじめ、ビタミンA・B1・B2・Cやポリフェノール、葉酸、亜鉛などたくさんの栄養素が含まれています。
食物繊維も豊富な上に抗酸化作用の高いタンニンも多く含まれており、注目度の高い食べ物なのです。
『栗の髪への効果』
豊富な栄養素の中でも、髪に効果が期待できるのが亜鉛です。
亜鉛は細胞分裂や成長に欠かせない栄養素で、健やかな頭皮と髪づくりにも影響します。
そのため亜鉛が足りないと、コラーゲン不足による皮膚の乾燥や抜け毛・切れ毛など髪質の悪化の原因になるのです。
亜鉛は意識して摂取しないと不足しがちな栄養素です。
栗は他の亜鉛が豊富な食材に比べると摂取しやすいので、そのまま食べるもよし、料理に使用するのもオススメです。
同様に栗に含まれるビタミンCは美肌効果に関わる栄養素です。
髪の毛は頭皮から生えるので、ビタミンCが健康な頭皮を作ってくれます。
『薄毛や抜け毛に効果が期待できる栗の一日の摂取量は?』
栗は、淡泊の味でヘルシーに思えるものですが、食べすぎは、カロリーオーバーだけでなく、ニキビや下痢などを引き起こす原因になる可能性があります。
※1日の摂取量の目安はこちらです。
成人男性・女性:1日10個程度
子供:1日3~5個程度
体格などにより、個数の変動はあるものの、おおよその目安とは上記の通りです。そのため、1日の許容量をしっかりと守り、間食でお菓子を食べる代わりなどに代用してあげましょう。
※秋の味覚として親しまれる栗は、その甘さと豊かな風味が魅力ですが、実は栄養面でも注目すべき食材です。特に、薄毛や抜け毛に悩む方にとって、栗は頼もしい味方になるかもしれません。
『オススメの栗レシピ』
焼き栗、茹で栗なども栗そのものの味を楽しむのに良いですが、そればかりだと飽きてしまいます。
そんな時にオススメの栗レシピをご紹介します。
〇栗ご飯
栗ご飯は、秋の味覚を手軽に楽しめる定番料理です。
炊飯器に洗った米と適量の栗を加え、通常通りに炊くだけで簡単に作れます。栗は事前に下処理をしておくと、より風味豊かに仕上がり、最後に塩やゴマを少々振りかけると、香ばしさが増し、一層美味しくなります。
シンプルながらも栗の甘みが引き立つ一品ですので是非取り入れてみてはいかがでしょうか!
〇栗と鮭入りきのこピラフ
栗やきのこなど秋の味覚を一度に楽しめる一品です。
1.フライパンで鮭を焼いたらいったん取り出し、玉ねぎ、しめじを加えて炒めます。
2.炊飯器にお米と指定の線まで水を加えたら、コンソメと塩コショウで味付けします。
3.1の材料と渋皮まで剥いた栗をのせて炊き込みます。
4.炊けたらバターとしょうゆを混ぜて完成です。
〇栗の甘露煮でパウンドケーキ
何かと余りがちな栗の甘露煮をパウンドケーキに入れることでまた違った栗を楽しめるメニューです。
1.溶かしたバターに砂糖、卵、甘露煮のシロップも入れて混ぜます。
2.ふるった小麦粉とベーキングパウダーを加えてヘラで混ぜ合わせます。
3.甘露煮も入れて混ぜたら型に入れて30~40分焼くだけです。
甘露煮とシロップに甘みがあるので、砂糖を控えめにしても美味しく頂けます。
〇栗のバター炒め
栗のバター炒めは、バターの風味と栗の自然な甘みが絶妙に合う簡単なおかずです!栗を適当な大きさに切り、フライパンにバターを溶かして炒めるだけで完成します。
塩や胡椒で味を調え、好みでハーブを加えるとさらに風味が豊かになります。
簡単にできるレシピなので、楽しみながら髪の毛の健康(育毛)も増進していきましょう。是非試してみて下さい!
自宅で抜け毛の悩みなどを解決するには、一つ一つの小さなことから意識して髪に良いことを積み重ねることが大切です。
ぜひ普段の生活に取り入れて下さいね。