AGAに育毛剤は効くの?知っておきたい正しい選び方と使い方
最終更新日:2025.05.13
AGA(男性型脱毛症)で悩んでいる方にとって、「育毛剤って本当に効果あるの?」という疑問はとても多いです。市販の育毛剤から専用の製品までさまざまな種類がありますが、間違った使い方や選び方をしてしまうと、せっかくの努力が無駄になることもあります。今回は、AGAと育毛剤の関係、そして正しい活用法について、プロの発毛技師の立場からわかりやすく解説していきます。
そもそもAGAに育毛剤は有効なの?
結論から言えば、育毛剤はAGAの進行を完全に止める力はありません。なぜなら、AGAの主な原因は「DHT(ジヒドロテストステロン)」という男性ホルモンの影響で、これが毛根に作用して毛を細くし、最終的には抜けてしまうからです。つまり、根本的にはこのホルモンの影響をブロックすることがカギとなります。
しかし、育毛剤には「頭皮環境を整える」働きがあるため、発毛をサポートする目的ではとても重要な役割を果たします。特に初期段階の薄毛や、発毛施術と並行して使うことで相乗効果が期待できます。
AGAに使う育毛剤、どう選べばいい?
市販の育毛剤の多くは「医薬部外品」に分類され、血行促進成分や保湿成分が中心です。中には「ミノキシジル」が配合された製品もあり、これは発毛効果が認められている数少ない成分のひとつです。ただし、副作用や体質に合わない場合もあるため、使用には注意が必要です。
選ぶポイントとしては以下の点を意識してみてください。
DHTの生成を抑える成分が入っているか(例:ノコギリヤシ、オウゴンエキスなど)
血流を良くする成分が含まれているか(例:センブリエキス、ビワ葉エキスなど)
頭皮への刺激が少ないか(敏感肌の方はアルコールフリータイプなど)
また、「毎日使いやすいか」も意外と大事です。継続しやすさは結果に大きく関わります。
正しい使い方を知っていますか?
育毛剤は「ただつけるだけ」では意味がありません。特にAGA対策では、使用タイミングや塗布の仕方も重要です。
おすすめは入浴後のタイミング。シャンプーで皮脂を落とし、頭皮が清潔な状態で使うのが効果的です。そして、つけた後は指の腹で優しくマッサージしてあげましょう。これによって成分がしっかりと浸透しやすくなります。
また、使用量は「多ければ多いほど良い」というわけではありません。説明書にある量を守り、毎日コツコツ続けることが何より大切です。
熊本でAGA対策を始めるなら、プロのサポートを
育毛剤だけでAGAを止めるのは難しいこともあります。そうしたときこそ、専門的な視点で頭皮環境や生活習慣を見直すことが重要です。
熊本スーパースカルプ発毛センターくまなん・光の森店では、育毛剤の選び方から使い方、さらには食事や睡眠のアドバイスまで、トータルでサポートを行っています。一人ひとりに合わせた最適なケアをご提案し、髪の未来を一緒に育てていくことが私たちの役目です。
「何を使っても変わらなかった…」と感じている方も、まずは一度ご相談ください。あなたの髪に本当に必要なケアを見極めて、一歩ずつ一緒に歩んでいきましょう。