抜け毛がひどい…このままハゲてしまうの?不安なあなたに今できること

最終更新日:2025.05.13

朝起きて枕に抜け毛がたくさん、シャンプーのたびに排水口が詰まりそう…そんな日々が続くと、「このまま髪が全部なくなるのでは」と不安に感じる方も多いと思います。

しかし、抜け毛には一時的なものと進行性のものがあり、早めに対処することで改善できるケースも多くあります。今回は「抜け毛がひどい」と感じたときに知っておいてほしい原因と、今すぐできる対策についてお伝えします。

抜け毛の本数、どこまでが正常?
まずは落ち着いて、冷静にご自身の状態を把握しましょう。

健康な人でも1日に50〜100本ほどの抜け毛は自然な現象です。髪には「生えて・伸びて・抜ける」というサイクルがあるため、抜けること自体は異常ではありません。

しかし、次のような状態が続いている場合は注意が必要です:

明らかに髪のボリュームが減ってきた

1日の抜け毛が200本を超える日が続く

頭頂部や分け目が目立つようになった

抜けた毛が細く、短くなってきている

こうした変化が見られる場合は、「一時的な抜け毛」ではなく、毛根の力が弱ってきているサインかもしれません。

抜け毛がひどくなる原因とは?
抜け毛の原因は一つではありません。以下のような要因が複合的に絡み合うことで、髪の状態が悪化していきます。

1. 頭皮環境の乱れ
皮脂の過剰分泌や乾燥、毛穴の詰まりが続くと、毛根に十分な酸素や栄養が届かず、髪の成長が妨げられます。

2. ストレスや睡眠不足
強いストレスを受けたり、睡眠が浅く不規則になることで、自律神経やホルモンバランスが乱れ、髪のサイクルにも影響が出ます。

3. 食生活の乱れ
髪の主成分であるタンパク質、毛根の働きを支えるビタミンB群、ミネラルなどが不足すると、髪の生成そのものが滞ってしまいます。

4. 加齢・ホルモンの変化
男性の場合はAGA、女性では更年期や産後などによるホルモン変化で、抜け毛が増えることがあります。

今日からできる抜け毛対策
「抜け毛がひどい」と感じたとき、放置せずに行動することが大切です。以下のようなケアを今日から少しずつ始めてみましょう。

バランスの取れた食事:髪の栄養源であるタンパク質・亜鉛・ビタミンを意識して摂取

しっかり睡眠:夜10時〜2時は髪のゴールデンタイム。質の高い睡眠が重要です

頭皮のマッサージ:血流を促し、毛根へ栄養を届けやすくします

シャンプーの見直し:洗浄力が強すぎる製品を避け、頭皮に優しい処方のものを選ぶ

ストレス解消:趣味や運動で心身をリラックスさせましょう

本格的に向き合いたい方へ
抜け毛が気になりはじめた段階で適切なケアをスタートできれば、髪の未来はまだ変えていけます。

熊本スーパースカルプ発毛センターくまなん・光の森店では、毛根の状態をスコープでチェックし、あなたの髪の今の状態に合わせた完全オーダーメイドの発毛プログラムをご提案しています。

セルフケアだけでは不安な方、いろいろ試したけれど結果が出なかった方、まずはお気軽にご相談ください。私たちが、あなたの髪と心に寄り添いながらサポートいたします。