生活習慣を整えましょう!

最終更新日:2025.05.14


皆さんこんにちは!発毛技能士の藤川です。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます<(_ _)>

今回は春から夏にかけての薄毛予防についてお伝えします(^^)/

頭皮環境は季節の影響を受けやすく特に春から夏は温度や湿度の急激な変化によって皮脂の分泌量が増減しやすいです。
頭皮が乾燥しすぎても、あるいは湿度が高すぎても髪には負担がかかり抜け毛の原因に直結しやすくなります。
頭皮や髪に与えるダメージは日々の生活習慣とも深く結びついています。
抜け毛が気になりやすい春から初夏に向けては頭皮環境を整えるために生活習慣の見直しが大切です。

・睡眠とストレス管理
睡眠をしっかりとりストレスを適度に解消することを意識するだけでも抜け毛が起こりやすい時期の頭皮環境を改善できる可能性が高まります。

・食事の内容
春から夏の抜け毛を防ぐうえで食事バランスを整えることが有効です。
脂肪分や糖分を摂りすぎると皮脂分泌が過剰になり頭皮トラブルの原因にもなるため注意が必要です。

・頭皮への過度な刺激を避ける
洗髪は1日1回を目安に指の腹で優しくマッサージするように洗うとよいでしょう。
シャンプー選びも頭皮の状態に合わせて刺激の少ないものを使うのが望ましいです。

・適度な運動と血行促進
髪の毛には血流からの栄養補給が必要です。
運動習慣を取り入れると血流が改善し頭皮だけでなく全身の細胞へ栄養が行き渡りやすくなります。

生活習慣を整えると抜け毛が目立ちやすい季節にも頭皮を健やかに保ちやすくなります。

お悩みの方は、ひとりで悩みを抱え込まず、お気軽にご相談ください!
当店はAGA・薄毛・抜け毛・髪のトータルケアを行っています。
頭皮環境を改善させ発毛、育毛に繋げていく発毛サロンです。