短くて細い毛。こんな毛が多くなっていませんか?抜け毛を防ぐためにできる事

最終更新日:2025.07.02

最近、鏡を見たときに「前より髪が薄くなったかも…」と感じたことはありませんか?
よく見ると、抜けた髪が細くて短い毛ばかり…そんな状態になっている方は、髪の成長サイクルが乱れている可能性があります。

特に40代以降の女性に多く見られるこのサイン。放っておくと、抜け毛が増えたり、地肌が目立つようになったりすることもあるため、早めの対策が大切です。今回は、短くて細い毛が増えてしまう原因と、それを防ぐためにできることを分かりやすくお伝えします。

なぜ「短くて細い毛」が増えてしまうの?
髪は通常、【成長期 → 退行期 → 休止期 → 自然脱毛】というサイクルで生え変わっています。しかし、このサイクルが乱れると、髪が十分に成長する前に抜けてしまうようになります。その結果、伸びきらない短くて細い毛が増えてしまうのです。

原因としては以下のようなものが挙げられます:

ホルモンバランスの変化(特に更年期)

睡眠不足や慢性的な疲労

ストレスの蓄積

栄養バランスの乱れ

頭皮の血行不良や乾燥

これらが重なることで、毛根が弱り、発毛力が落ちてしまいます。

抜け毛を防ぐためにできること
では、短くて細い毛を減らし、健康な髪を育てるにはどうすればよいのでしょうか?薬に頼らずに、今日から始められる対策を2つご紹介します。

① 頭皮の血流を促すマッサージ習慣
血行が悪くなると、髪に必要な栄養や酸素が届きづらくなり、毛根の働きが弱ってしまいます。毎日2〜3分でも良いので、指の腹で優しく頭皮を動かすようなマッサージをしてみましょう。

お風呂上がりのリラックスタイムがおすすめです。頭皮が温まっているので、より血流が良くなります。

② 髪に必要な栄養素を意識した食事
特に意識したいのは、以下のような栄養素です:

たんぱく質:髪の主成分

亜鉛:髪の成長をサポート

ビタミンB群:代謝を整え、毛根を元気に

鉄分:女性に不足しやすく、髪の栄養にも関係

忙しい日々の中で栄養が偏っていると感じる方は、サプリメントや発毛専門サロンでの食事アドバイスを活用するのもひとつの方法です。

自然な方法で髪を育てたい方へ
短くて細い毛が増えるのは、髪が出しているSOSのサインかもしれません。
熊本スーパースカルプ発毛センターくまなん・光の森店では、薬に頼らない発毛サポートを中心に、頭皮ケア・生活習慣・栄養指導まで一人ひとりに合わせたアドバイスを行っています。

「最近、抜け毛が増えてきたかも…」
「髪のボリュームが減ってきて不安」
そんな時は、まずは頭皮の状態をチェックしてみることから始めてみましょう。