こんにちは、発毛技能士の立石です。

最終更新日:2025.10.08

スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。


今回は育毛と運動についてご紹介します!!

<育毛と運動>

育毛と運動には一見なんの関係もないように思えますが、身体の健康は頭皮の健康につながると考えれば、その関係性も自ずと見えてきます。
身体が正常に機能していないと、身体の一部である頭皮や髪に悪影響を与えるのは当然です。
育毛、発毛環境を整えたいと思ったら頭皮の健康より、まず先に大元である身体の健康を心がけましょう。

<適度な運動で血行促進>

適度な運動をすると身体の血の巡りがよくなります。
肩こりなどは運動不足による血行不良が原因で発生する場合がほとんどです。
肩こりにはマッサージと思いがちですが、一時的な改善では根本的な解決にはならないため、まずは肩こりにならない体づくりをする必要があります。
これは頭皮にもいえることで、運動不足による血行不良を改善しなければ一時的な改善で終わってしまいます。
血行が悪くなると十分な栄養が毛根に行き渡らなくなるため抜けやすい髪が生えてきたり、
髪そのものが生えてこなくなったりするトラブルが発生しやすくなります。
頭皮のマッサージなど日々の努力を無駄なものにしないためにも、普段から適度な運動を心がけることが大切です。

<運動を継続するために>

運動といっても毎日何キロも走ったり、ジムに通ったりとハードなものをする必要はありません。
いきなりハードな運動を始めても継続しない可能性が高いですし、かえって身体に負担をかけてケガなどをしてしまう恐れがあります。
そのため最初は1歩でも多く歩くことを心がけるなど、軽い運動から始めるのがベストです!
一駅分歩く、短距離なら車を使わないなど意識的に行うことで、1日の運動量は多くなくても毎日継続すれば必ず効果が出てきます。
不定期なハード運動より、定期的なソフト運動の方が身体にはより効果的なのです。

みなさんも適度な運動で血行促進、そして健康な身体づくりをしましょう!!

薄毛、抜け毛でお悩みの方は、ひとりで悩みを抱え込まず、お気軽にご相談ください!
当店はAGA・薄毛・抜け毛・髪のトータルケアを行っています。
頭皮環境を改善させ発毛、育毛に繋げていく発毛サロンです。