抜け毛が増えた?放置すると危険な初期薄毛サインとは
最終更新日:2025.11.25
「最近シャンプーのたびに抜け毛が増えた気がする…」
「枕元に落ちている毛がいつもより多い…」
こうした小さな変化は、“初期の薄毛サイン” であることが少なくありません。
私はこれまで9年以上、500名以上の髪をサポートしてきましたが、薄毛が進みやすい方には共通して 最初に現れるサイン があります。早めに気づくことで、髪を守る選択がしやすくなります。
ここでは、見逃しやすい初期サインと、放置した場合に起こりやすい変化を分かりやすく解説します。
■ サイン① 抜け毛の量が以前より明らかに増える
個人差はありますが、1日に70〜100本ほど抜けるのは自然なサイクルです。
ところが、それを大きく上回る抜け毛が数週間続く場合、成長サイクルが乱れている可能性が考えられます。
特に注意したいのは、
シャンプー後の排水溝にまとまった毛が落ちている
朝起きた時の枕に多くの毛が残る
毛が細く短い状態で抜けている
こうした変化が出ている場合は、初期薄毛のサインであることが多いです。
■ サイン② 髪が細くなり、ボリュームが出にくくなる
薄毛の最初期でよく見られるのが「髪のハリ・コシの低下」です。
髪の太さは、毛根に届く栄養や血流の状態と強く関係しています。
朝のセットが決まりにくい
夕方になると根元がつぶれやすい
全体的にペタッとして見える
このような状態は、毛が育つスピードが弱まっている合図です。
熊本スーパースカルプ発毛センターくまなん・光の森店でも、「ボリュームが急に減った」と相談に来られる方が多く、早期ほど変化が戻りやすい印象があります。
■ サイン③ 分け目が広がって見える
分け目が大きく感じるのは、髪そのものが細くなっているか、密度が下がっている状態です。
初期段階では気づきにくく、写真で見て初めて実感する方もいます。
特に女性の場合は、
分け目の白い部分が増えた
頭頂部だけ光が反射しやすい
髪の束感が薄く見える
といった変化がよく見られます。
■ サイン④ 生え際(M字)やこめかみが後退した気がする
鏡を見るたびに少しずつ変化していると、気づくのが遅れやすい部分です。
生え際はストレスや生活リズムの影響を受けやすく、他の部位より早く変化が出ることがあります。
M字が目立つ
前髪の量が減った
おでこが広がったように見える
これらは初期サインとして非常に多い相談のひとつです。
■ サイン⑤ 頭皮が硬い・ベタつく・乾燥しやすい
頭皮環境の乱れは、薄毛の最初期にほぼ必ず現れます。
毛穴が詰まったり、硬さが出たりすると、髪が伸びにくくなり、抜け毛が増えやすい状態になります。
フケが増えた
かゆみが続く
皮脂が多くて夕方になるとベタつく
逆にカサついて乾燥する
こうした変化は“髪が育ちにくい環境”になっている証拠です。
■ 放置すると何が起きる?
初期サインを見逃して進行すると、
成長期が短くなり毛が細くなる
密度が下がり、地肌が見えやすくなる
回復に時間がかかる状態になる
という流れに進みやすくなります。
特に、一定の段階を超えると 毛根の活動が弱くなり、回復までに大きな時間が必要になるため、早めのケアがとても大切です。
■ 初期サインを感じたら、まず「状態を知る」ことが大切
薄毛の進み方は人によって全く違うため、自分の状態を正しく知ることで改善の方向性が大きく変わります。
熊本スーパースカルプ発毛センターくまなん・光の森店では、頭皮カメラで毛根の状態を確認しながら、今の状況に合わせたケアの提案を行っています。
初期ほど回復が早く、見た目の変化も感じやすくなるため、気になる段階での相談が安心につながります。
■ まとめ:抜け毛の増加は「髪からのサイン」
初期薄毛は、
抜け毛の増加
髪が細くなる
分け目が広がる
生え際の変化
頭皮環境の乱れ
こうした小さな変化から始まります。
放置すると進みやすいため、「あれ?」と感じたタイミングがケアの始めどきです。
一人で不安を抱える必要はありません。
気になる方は、いつでも熊本スーパースカルプ発毛センターくまなん・光の森店へご相談ください。髪の力を取り戻すためのお手伝いを丁寧に行っています。


