バランスのいい食事をしているのに?
最終更新日:2024.12.05
バランスのいい食事をしているのに、なかなか育毛につながらない?
そんな貴方・・・調味料を天然のものに変えてみませんか?
こんにちはスーパースカルプ発毛センタ―技能士の岡嶋です。
本日は、しっかりした髪の毛が生えて育つための調味料と食べる順番をご紹介いたします♪
天然の調味料には、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵母など、育毛に欠かせないたくさんの栄養素が含まれているってご存じですか?
しかし、残念ながら精製されたお塩やお砂糖からは、精製する段階で大事な栄養素がだいぶ抜け落ちてしまっているそうなんです。
毎日必ず使う調味料だからこそ、髪にいい調味料を使って育毛効果を高めましょう!(^^)!
では、どんな調味料がいいのでしょう?
【砂糖】
黒砂糖、てん菜糖、キビ砂糖などや、はちみつ、メープルシロップなどは、ショ糖の割合が低く血糖値が上がりにくくなっています。
血糖値が上昇すると、交感神経が刺激されて自律神経が乱れます。自律神経が乱れによってホルモンバランスが崩れ、抜け毛や薄毛の原因になる危険があります!
その結果、ヘアサイクルが乱れてしまいます。
【醤油】
原材料に大豆と塩以外の着色料や添加物を使っていないものを選びましょう。
大豆は「国産」「有機」「丸大豆」で「無添加」「二年熟成」などと記載されているものが良いです!
【酢】
お酢に含まれるアミノ酸が、頭皮の血行を良くし、髪の成長を促してくれます。合成酢ではなく醸造酢を選びましょう!
【塩】
商品の裏側に記載された製法を見て「天日塩」「平釜塩」と記載されている物を選びましょう!
髪に必要なミネラルを豊富に含んでおり、バランスのいい食事と合わせると血流も良くなり育毛効果を発揮します。
【味噌】
大豆(および麦、米、酒粕)と天日塩だけを使った天然醸造のものを選びましょう。大豆の主成分である「イソフラボン」が育毛効果を高めてくれます。
※食べる順番は「野菜」から・・・健康やダイエットのために、肉や魚からではなく野菜から食べると良いです!
実は、髪の毛の健康のためにも、野菜から食べるのがおすすめです。
食物繊維が豊富に含まれている野菜を先に食べると、そのあとに摂取する、糖質や脂質の吸収が抑えられて、砂糖同様、血糖値の急激な上昇を防ぐことができます。
育毛・発毛のためには、ゆっくりと野菜料理を噛んで…味わうようにしましょう。
一つ一つ髪に良いことを積み重ねることが薄毛改善につながります!(^^)!
髪の毛のことで悩んだらスーパースカルプ発毛センターへお気軽にご相談くださいね☆彡