抜け毛、薄毛予防に役立つ洗髪方法
最終更新日:2025.02.26
皆さんこんにちは!発毛技能士の藤川です。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます<(_ _)>
今回は抜け毛、薄毛予防に役立つ洗髪方法ついてお伝えします。
洗髪する第一の目的は頭皮の表面に広がった皮脂とそれが変化した脂肪酸などを洗い流すことです。
毎日洗髪していても部分的に洗い残しが多いと頭皮トラブルや匂いの原因になります。
・濡らす前に髪の絡まりをとく
濡らす前に手ぐしや目の粗いくし・ブラシでもつれをといておきます。
濡らす際に絡まらない状態ならば必要ありません。
・髪と頭皮をしっかり濡らす
頭皮が濡れるよう指で髪をかき分けたりしながら髪と頭皮全体を濡らします。
・シャンプーを頭皮と髪全体に行き渡らせ洗う
指の腹を頭皮に当てて小刻みに動かしシャンプーを頭皮全体になじませて行き渡らせ時間をかけ洗います。
・すすぎを時間をかけて丁寧にすすぐ
指の腹で頭皮に触れて小刻みに動かしたり髪に指を通しながら頭皮や髪にヌルつきが残らないようにすすぎます。
耳のうしろから後頭部の真ん中あたりは、すすぎ残しやすいので、すすぎの最後にもう一度確認しましょう。
・コンディショナー(トリートメント)を髪につけ、すすぐ
手で軽く髪の水気を取ってからコンディショナー(トリートメント)を手に取って髪になじませます。
すすぐ際に全体に行き渡らせ、べたつきなどが残らないようにすることが大切です。
指の腹で頭皮(髪の根元)からすすぎ始め指を通しながら十分にすすぎます。
・やさしくタオルドライする
髪が長い場合はタオルで耳より長い部分の髪を包みこむようにしてやさしくたたいて、したたり落ちる水気を取ります。
タオルをかぶり指の腹で根元の水分をふき取ります。
濡れている髪を整えるときは目の粗いブラシやクシを使います。
痒みやニオイなどの頭皮トラブルの原因になるので洗い方を見直してみてはいかがでしょうか(^^)/
薄毛、抜け毛でお悩みの方は、お気軽にご相談ください!
当店は頭皮環境を改善させ発毛、育毛に繋げていく発毛サロンです。