3月、4月に抜け毛が急増する?

最終更新日:2025.03.05


皆さんこんにちは!発毛技能士の藤川です。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます<(_ _)>

今回は3月、4月に抜け毛が急増する?春に起きる薄毛の原因についてお伝えします(^^)/

冬の寒さも徐々に収まり始める3月や4月。
入社や入学、転勤など3月や4月は様々なイベントがあり、気持ちも環境も入れ替わる時期ですよね。
実は、この時期は抜け毛が増えやすく薄毛になりやすい時期でもある事をご存知でしょうか?

3月や4月の抜け毛の原因

・紫外線
3月や4月は夏と同様に日焼けするぐらい強い日差しの季節です。
また夏とは異なり気温的にもまだ肌寒く日焼けするはずがないと日焼け対策をしていない人が多いことも抜け毛が急に増えてしまう要因の一つです。

・ストレス
3月は年度末であるため仕事の締め切りに追われたり、また新しい環境への準備などストレスを感じやすい季節です。
人によっては一時的な強いストレスがかかってしまうことも少なくありません。
同様に4月は新しい環境となりその職場やクラスに馴染むために気を使ったりなどで精神的負荷が多い季節となります。

・花粉による頭皮トラブル
3月や4月は花粉症で悩まされる時期でもあります。
花粉症と聞きイメージされるのは目のかゆみや鼻のむずがゆさではないでしょうか?
実は花粉は頭皮などの皮膚にも痒みや炎症を引き起こす可能性があります。
春先などに肌荒れしやすい人は頭皮のかゆみも併発しやすい傾向にあります。

季節の変わり目の中で最も抜けやすい時期は春先と秋口と言われています。

薄毛、抜け毛でお悩みの方は、ひとりで悩みを抱え込まず、お気軽にご相談ください!
当店はAGA・薄毛・抜け毛・髪のトータルケアを行っています。
頭皮環境を改善させ発毛、育毛に繋げていく発毛サロンです。