スーパースカルプ発毛センタ―技能士の岡嶋です
最終更新日:2025.03.14
加齢やストレスなど様々な原因で抜け毛が増え、薄毛に悩まされている女性も少なくありません。
薄毛を防ぐためには、その土台である頭皮の状態を健康に保つことが大切です。
今日はご自分で簡単にできる、薄毛予防法をお知らせします(^^)
実は頭には薄毛に関係する重要なツボがあることをご存知ですか?
そのツボを押すことで血流が良くなり、薄毛や抜け毛が予防できるそうですよ!
ツボ押しは、どこにいても簡単にできるケア方法なので、仕事での休憩時間やドライブ中の信号待ち、テレビを見ながら、寝る前になど、ほんの1分~2分程度で出来るケアです。
こまめに行うことが効果的となりますので、生活の一部として毎日のルーティンにしてみてください。
【リラックス効果もある万能のツボ 百会(ひゃくえ)】
☆百会は、両耳の一番高いとがった先端から頭頂に延ばした線と鼻(眉間の中央)から頭頂に延ばした線が交わる部分を指しています。また、人によってはブヨブヨしたり、凹んだりしていて探しやすい場合もあります。
頭頂部の中心にあるツボですが、つむじとは違います。
頭部全体、体全体の経路が集中する場所とされており、ここを刺激するだけでもリラックス効果が得られます。
この百会は「万能のツボ」とも呼ばれており、全身の代謝を促進します。
自律神経も整えてくれるので、血行不良に悩んでいる時にツボとしても使えます。
☆上星は髪の生え際から2cmほど上の方に登ったところです。
押すととても心地良く特に前頭部の抜け毛に効果があるようです!
☆完骨・風池・天柱は耳の後ろからうなじにかけてある太い2本の筋肉の合間にあります。
肩こりの改善、血行促進に効果があり特に後頭部の抜け毛予防になります!
☆角孫は耳の上の生え際あたりにあるツボです!
血行促進・肩こり・抜け毛に高い効果があると共に結膜炎・耳鳴り・耳の痛み虫歯や歯肉炎の症状を和らげることにも効果がありますよ!
※まとめ
ツボ押しは髪にはもちろん、心身に様々なうれしい効果があります。
習慣化することが大切ですが、やらなければと義務のように考えるのではなく、あくまで自分をやさしくいたわる時間として身体の状態を感じながら、毎日のルーティンにしてみてください。
きっと心と身体の健康を促進すると共に、頭皮も元気になりますよ!
ぜひ、楽しみながら実践してください
抜け毛や薄毛が気になる方はお気軽にお問い合わせください(^^)