夏に抜け毛が増える原因

最終更新日:2025.07.03


皆さんこんにちは!発毛技能士の藤川です。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます<(_ _)>

皆さん、抜け毛が気になりませんか?

今回は、夏に抜け毛が増える原因についてお伝えします(^^)/

・夏の高温多湿と頭皮への影響
夏場は気温が高く、湿度も高いため、頭皮に汗をかきやすくなります。
汗をかくことにより毛穴が詰まりやすくなり、髪の健康が損なわれ、抜け毛が増える原因となります。
皮脂の分泌が過剰になり、頭皮の炎症やフケが発生しやすくなることも、抜け毛に繋がります。

・紫外線による髪と頭皮へのダメージ
夏の強い紫外線は、髪のキューティクルを傷つけ、乾燥や切れ毛を引き起こします。
紫外線は頭皮にもダメージを与え、髪の成長を妨げる要因となります。
7月や8月は紫外線が強く、髪と頭皮への影響が大きい時期です。

・ホルモンバランスの変化
夏場の長時間の日照や暑さは、体内のホルモンバランスに影響を与えることがあります。
男性ホルモンであるテストステロンが増加すると、脱毛を引き起こすDHT(ジヒドロテストステロン)の生成が促進され、抜け毛が増える可能性があります。

抜け毛でお悩みの方は一度ご相談ください!
当サロンは頭皮環境を改善させ発毛、育毛に繋げていく発毛サロンです。