こんにちはスーパースカルプ発毛センタ―技能士の岡嶋です(^^)

最終更新日:2025.09.13


夏になると汗をたくさんかきますよね?また頭皮のべたつきなど不快に感じる方も多いのではないでしょうか?

もしかしたら、それって頭皮が汚れているサインかもしれませんよ!

そこで、本日は頭皮が汚れている具体的なサインと対策方法をご紹介したいと思います!(^^)!

※頭皮が汚れているサインには、頭皮のベタつき、フケやかゆみ、頭皮の黄色っぽさや赤み、頭皮から嫌なニオイがする、髪の根元に塊(角栓)がある、などが挙げられます。これらのサインが見られる場合、皮脂や古い角質、汗などが毛穴に蓄積し、頭皮環境が悪化している可能性があります。

【具体的なサイン】

①ベタつきや髪の脂っぽさ
皮脂、汗、古い角質、整髪料などが蓄積して頭皮がベタついたり、髪の根元がペタンと寝てしまうことがあります。

②フケやかゆみ
頭皮の汚れや皮脂の蓄積が頭皮を刺激し、ターンオーバーが過剰になってフケが出やすくなったり、かゆみが起きたりします。

③頭皮の色が黄色っぽい・赤みがある

正常な頭皮は青白い色をしていますが、黄色っぽい場合は皮脂が酸化しているサイン、赤みがある場合は血行不良や炎症の可能性があります。

④嫌なニオイ

皮脂は頭皮にいる常在菌の影響でニオイの元となり、皮脂の量が増えるとニオイも強くなることがあります。

⑤髪の根元に塊がある

頭を掻いた時などに爪に付いたり、髪の根元に白く固まったりする塊(角栓)は、古い角質や皮脂、老廃物が毛穴に蓄積したものです。

【対策方法】

これらのサインに気づいたら、シャンプーの仕方を見直しましょう!

①シャンプー前にシャワーのみできちんと予洗いをする。

②シャンプーで二度洗いをする。

①に関しては2分以上に行っていただくことで頭皮や髪の毛の汚れを十分に流すことができるのでオススメです!
髪の毛が長い方は5分くらい予洗いが必要な方もいらっしゃいますのでご自身の髪の毛の長さや毛量などで予洗いの時間は調整してみてください。

当店はAGA・薄毛・抜け毛・髪の毛のトータルケアを行っています(^^)

髪の毛のことで悩んだらお気軽にご相談ください。