男性こそ気をつけたい!紫外線から頭皮と髪を守る対策
最終更新日:2025.07.07
「日焼け止めは女性のもの」「髪があるから頭皮は大丈夫」
そう思っていませんか?
実は、男性の方が紫外線による頭皮ダメージを受けやすい傾向にあります。
とくに髪が短かったり、生え際やつむじの薄さが気になる方は、紫外線によって抜け毛リスクが高まる可能性もあるため、早めの対策がとても大切です。
今回は、男性にこそおすすめしたい紫外線対策を、実践しやすいポイントでまとめてご紹介します。
なぜ男性は紫外線ダメージを受けやすいのか?
● 髪が短い or 地肌が見えやすい
ショートスタイルが多い男性は、頭皮が直に紫外線を浴びやすいため、ダメージがダイレクトに伝わります。
● スキンケア習慣が少ない
女性と比べて、日焼け止めや保湿を日常的に取り入れている男性は少なく、紫外線による乾燥や炎症を放置してしまいがちです。
● 皮脂分泌が多く、炎症リスクが高い
男性は皮脂の分泌が活発なため、紫外線の刺激と合わさると毛穴の詰まりや炎症が起こりやすくなります。これが抜け毛の原因にもつながります。
男性が実践しやすい紫外線対策5選
1. 帽子をかぶる(ただし通気性重視)
最もシンプルで効果的なのが帽子。夏場は通気性の良いメッシュ素材や、UVカット仕様のキャップがおすすめです。汗をかいたらこまめに拭いて、蒸れや雑菌の繁殖を防ぐことも忘れずに。
2. 頭皮用の日焼け止めスプレーを使う
最近では、頭皮に使える日焼け止めスプレーがドラッグストアでも手に入ります。
ベタつかず、髪に吹きかけるだけなので、スタイリングを邪魔せずに手軽に使えるのがポイントです。
3. 洗髪後の保湿を忘れない
紫外線を浴びた後は、頭皮も乾燥しています。洗髪後は、頭皮用の保湿ローションや育毛トニックでしっかりケアを行いましょう。
皮脂バランスが整うことで、抜け毛の原因になる炎症やフケを防ぐことにもつながります。
4. 汗と皮脂はその日のうちに落とす
紫外線と汗・皮脂が混ざると、活性酸素が増え、頭皮環境が悪化しやすくなります。
外出後はなるべく早めに洗髪をして、頭皮を清潔に保ちましょう。ゴシゴシ洗わず、指の腹でやさしくマッサージするように洗うのがポイントです。
5. 週に一度は頭皮をじっくりチェック
生え際やつむじを鏡で見たり、触ってみたりして、赤み・かゆみ・皮脂のベタつき・髪の細りがないかチェックしましょう。
少しでも異変を感じたら、早めのケアがカギです。
男性でも手軽にできる「攻めの紫外線ケア」
髪や頭皮にとって、紫外線は**“見えない敵”のような存在**です。
だからこそ、「日焼けしてから対処する」のではなく、日頃から守る意識を持つことが重要です。
熊本スーパースカルプ発毛センターくまなん・光の森店では、男性の生活スタイルに合わせた頭皮ケアや紫外線ダメージ対策のアドバイスを行っております。
「紫外線対策は何から始めればいいのか分からない」
「髪が最近薄くなってきた気がする」
そんな方は、**まずは頭皮チェックだけでもOKです。**気軽にご相談ください。
紫外線から髪と頭皮を守ることは、未来の薄毛予防にもつながります。
夏を快適に、そして自信を持って過ごすために、今日からできる対策を始めてみましょう。